一人っ子の不安解消に

管理人の考える不安の解消方法はこちらから

一人っ子が親になったら祖父母の言いなりになってしまう?

2018年7月6日

一人っ子も結婚します。
結婚すると子どもができることもあります。
一人っ子の親はどういったものに注意すればいいのでしょうか?

一人っ子は親になったら自分の親の言うことを聞きすぎないようにしたい

一人っ子は育つ環境のなかで親とのかかわりが深いです。
ですので、親の言いなりとまではいかないまでも親の意見というものは非常に大きいものになってしまいます。
子どもを育てた経験者の言葉ですからね。

自分の意思があったとしても、親からの提案は受け取りやすいです。
迷ったときなどに親に相談することが多いと仕方のないことです。

ですが、子供の将来は親である自分自身で判断することが必要な時もあります。
自分の子供は自分の子供であって祖父母の子供ではありません。
時として祖父母は言いたいことを言うことがあります。
もちろん孫のことを思って言っていることがほとんどかもしれませんが、私情も入るときがあります。

子どもを守るのは自分自身であり、その生活を守るのも自分自身です。
それを考えたうえで判断していかなければならないと考えています。
僕自身できているか謎ですが、夫婦で話し合ったり、喧嘩したりして何とかやっています笑

特にパートナーの両親に対しては強く言えないことが多いのではないでしょうか?
孫の喜ぶ顔がみたいからといろいろ買い与えすぎてしまう。
もちろんありがたい時もあります。

ですが、なんでも与えすぎて、おじいちゃん、おばあちゃんなら何でも許してくれるし、買ってくれる。いうことを聞いてくれる。
そういう環境にしてしまうと良くないのではないでしょうか。
特に一人っ子になってしまった場合は一人ですべての愛情を受けるので独占欲が強くなりがちです。
分け合う、気遣うといったことができなくなってしまうかもしれません。

子どものためにも必要なことを家族で話し合う

何でも与えられてしまう場合は家族全員で話す機会を設けて基準を決めたり、方針を決めたりして家族がそれぞれ把握していかなければならないこともあります。
一人っ子はの言うことを聞き入れやすいですが、親の意見を丸呑みするのではなく、意見を参考にして自分なりに子どものためになるかどうかを考えるべきです。

「おじいちゃんなら・・・」
そういった単語が出てきたら子供としっかり話す必要があるかもしれません。
今までの積み重ねなので甘えるのもいい加減にしろといっても理解できないような気がします。

おじいちゃんやおばあちちゃんがなぜいいろ与えてくれたりするのかを説明してあげると理解することもあると思います。
子どもにも感情があると信じたいです。
一人っ子だからこそわかる気持ちもあると思います。

子どもが将来どうなるかは親の育て方がかなりの割合で影響してきます。
こうしたいからといって子供は思い通りにならないとはおもいますが、人は環境に慣れていく生き物だと思います。

簡単で楽にできるものがたくさんあるとそれに甘えてしまうことも多いのではないでしょうか。
決めるのは親である自分自身です。
周りの意見を聞くことも大事ですが、それを判断することも同様に大事なことではないでしょうか?

 

よかったらこちらの記事もどうぞ

不安を感じやすいなら○○を改善したほうがいい

新着記事

ゲームに夢中になりやすい一人っ子は○○してみよう

テレビゲームや、スマホのゲーム、画面を使って遊ぶゲームは夢中になりやすいです。 ...

独身で一人で生きると決めた一人っ子が考えるべきこととは

結婚をすることをあきらめてしまった。 離婚してしまってもう家族を持つことをやめた ...

一人っ子が一人暮らしの部屋を探すの条件は

一人暮らしを始めるときには部屋が必要です。 一人っ子にはどんな部屋がいいのでしょ ...

一人っ子が就活するときに気を付けたいことは

就活をしている一人っ子のかたもいらっしゃるはずです。 企業によっては一人っ子だか ...

一人っ子は親も○○だと知っておく

一人っ子は親の影響を大きく受けます。 一緒にいる時間も多く子どもが参考にしやすい ...