一人っ子は競争心と平和主義の板挟みになる
一人っ子は兄弟がいないのでもまれることが少ないです。
ですが対面する人がいると闘争心が出ることもあります。
一人遊びが多いと一人っ子は闘争心が強いかも
環境次第だと思いますが、一人しかいないため人と関わることがうまくできない時があります。
家庭でも基本的に一番優先される環境ですので王様思考も出やすいと思います。
一人っ子は一人遊びが好きです。
すると思い通りにできますし、なんでも一番です。
設定も自分で決めることができますし、目立つような行動も自由にできます。
もちろん人前に立たないと目立つとは言わないかもしれませんが笑
そんな一人っ子が人と競うのは、いままで自分が一番だったので一番を目指そうとしてしまい闘争心が強くなるのかもしれません。
自分が一番でいたいと考えることは普通のことだと思います。
ですがあまりにも意地になってしまうと孤立してしまうので注意したいところです笑
一人っ子は争いの嫌いな平和主義でもある
一人っ子は平和主義です。
ですので平和に事を運びたいと考えます。
変化も基本的には避けたいと考えることが多いのではないでしょうか?
そういった傾向も強いので言っていることとやっていることが違っているかもしれません。
内に秘めた闘争心が強いと人とのかかわりがストレスになる可能性があります。
人と関わると負けたくないと思ってしまうけど、平和に過ごしたいと考えてしまうことがあるかもしれません。
するとひとりの時間が増えるかもしれません。
基準は一人っ子を取り巻く環境次第で変わる
そういった自分の中の葛藤を外に出すのも自分です。
それも経験次第で性格が変化していきます。
例えば誰かに負けた勝ったなどの経験などでしょうか。
負けたとしたら負けたくなくて自分の闘争心を表に見せることは避けるようになるかもしれません。
勝った経験が多ければ表にどんどん出して、攻撃的な感じになるかもしれません。
どちらも行き過ぎると将来的に良くない結果になると思いますが、経験次第で性格も変わっていくはずです。
僕は負けた経験が多く争うということが苦手でした。
子どものころは比べられることなく一人で黙々とすることが得意でした。
今はそんなことを言ってられないこともあるのですが笑
闘争心が強いということは負けず嫌いだということだと思います。
特に興味のあることは負けたくないと思うことが多いはずです。
人によっては負けてしまうからやめてしまう、諦めてしまうということもあるかもしれません。
負けたから潔くやめるというのも一つの考えですが、楽しく続けられたものならもったいないです。
一人っ子は人と比べすぎると自分を見失うこともあると思います。
負けたくないのは好きなものだからかもしれません。
負けることはたくさんありますし、うまくいかないこともたくさんありますが、熱中できた経験があると将来にも役に立つ時があると思います。
周りが見えなくなるのは問題があるかもしれませんが、興味が持てるということはとてもいいことではないでしょうか?
興味があれば闘争心もわいてきます。
負けたくないと思うことは成長を早めてくれると思います。
仲間同士で理解のある闘争心なら自分自身の成長も期待できます。
自分の性格を知っておけばバランスもとりやすいのではなでしょうか?
今までの経験を思い出してみて争った経験があることは興味が強いものなのかもしれません。
それらに共通するものが見えれば自分のやりたいことも見えてくるかもしれません。
よかったらこちらの記事もどうぞ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません