一人っ子の不安解消に

管理人の考える不安の解消方法はこちらから

一人っ子が結婚で地元を出るために考えること

2018年7月8日

一人っ子だから親のことも心配になります。

しかし地元でしか結婚できないわけではないですし、できる限りいろんな経験をしたほうがいいと考えています。
結婚するためには県外に出る必要もあります。

一人っ子だからと地元以外の結婚を否定してしまう

一番は人間関係が変わってしまうということでしょうか。
友達や親戚など知った人が身近にいなくなります。
するとまた一からやらなければいけないですし、面倒です。

それに親の将来のこともあります。
ですがいつまでも親の世話になっていることも問題ですし、年齢も重ねてくると親も早く独立してほしいと考えるはずです。

ですが一人っ子は兄弟がいないため、家のことをしっかり守らなければと考えてしまうことがあります。

そういう思考になると地元以外で結婚することも否定的になっていきます。
範囲が決められてしまうと偏った人としか会う機会が無くなってしまいます。

ですが場所を変えればいろんな人がいます。

結婚ですから一生のパートナーです。
その相手はいろんな相談ができる相手であってほしいです。

一人っ子だからと嫌われることもあるかもしれません。
ですがそれは相手が将来面倒だと考えているだけかもしれません。

面倒だと感じるのも何かと比べているからです。
大変な時は誰でも大変です。
大変だと思えるときはどうするのかをある程度決めておくことが必要になってきます。

人は考えるということを面倒だと感じます
ですが対策を考えて解決する、変える必要があるものを変えていく力もあると思います。

問題が山積みだとやる気もなかなか起きませんが、やれることから一つずつ解決していく必要があります。
何もしなければたまっていくだけで自分もつぶれてしまいます。

何もしなければ現状維持がしんどいです。
動いていけば何か方法が見つかるかもしれません。

一人っ子が結婚で県外に出た時は積極的に趣味を楽しむ

趣味があれば人の輪は結構すぐ広がっていくのではないでしょうか?
一人っ子は一人で何かをしている時間が好きだったりします。
ですが、それではなかなか人との関わりが持てません。

結婚して長い間一緒に住んでいれば家で不愉快なこともあると思います。
そのための発散方法相談相手をみつける必要があります。

誰でもいいわけではないですし、自分の性格もあるのでいろんな人と交流しないとみつからないのではないでしょうか?

今は携帯で簡単にコミュニケーションが取れるので大丈夫かもしれませんが、電話で話すことと人に直接話すことは少し違うと思います。
近くに相談できる人がいると気持ちも違うはずです。

話をできる相手を作るためにも趣味を積極的にやってみてはどうでしょうか?
ですがあまりに家庭を放置して熱中しすぎてしまうのは問題かもしれませんが笑

地元の親に対して一人っ子がとるべき対応は?

女の子の一人っ子は結婚すると大体は相手の世帯に入ります。
地元の親も一人だったり夫婦二人になってしまっています。
親とは定期的に連絡を取ってあげたいところです。

「いちいち連絡してくるな」といわれることもあるかもしれませんが、ある程度はするべきです。
「いちいち連絡してくるな」を真に受けてはどんどん疎遠になるだけです。

親の性格もあるかもしれませんが、何もなくても連絡は取るべきです。
近況報告だけや旅行の予定を立てたりでもいいと思います。

少しでもかかわる事でちょっとした変化にも気づけるかもしれません。

 

双方の家の了承のもとに結婚に至っているはずなので初めから親の将来のことを考える必要はないです。

ですが、将来的に親にもしものことがあったらなにか対応することになるのは一人っ子になります。
その対応をどうするのか決める必要があります。

男の一人っ子でもそうです。
県外にいる場合は将来的に対策や心がまえが必要になってきます。
例えば自由の利く職場に行く、地元に戻って転職するなどでしょうか。

親と同居する

将来的な介護などにも親と同居する方法を選ぶ人も多いのではないでしょうか。
自分たちで見てデイサービスなどを利用する方法を考えることになります。
介護費用も抑えることができます。

ですがデメリットとしては親と一緒にいると喧嘩が多くなるかもしれません。
ある程度離れていると悪い面は見えにくくなります。
たまにしか合わないと衝突はありません。

あとは親が地元を離れて子供の家で同居するという方法です。
実家であれば勝手もわかるし、近所の付き合いや、知り合いも多いはずです。
ですが、高齢になって環境が変わると、なれるまでにすごく時間がかかるようです。

うちの祖母の話ですが、軽度の認知症です。
何年か前、実家で一部分をリフォームしたのですが、いつも通りにできないこともあって億劫になってしまったようです。

その影響かどうかはわかりませんが少し消極的になったように思います。
まあ年も年ですし、仕方ないのかもしれませんが、高齢になればなるほど新しいことに取り組むという気持ちが無くなっていくのかもしれません。

夫婦で一時的に別居する

一人っ子ですから親に何かあった時には頼られることは覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
ですが家庭があるとなかなか自由にできないこともあります。

親も実家から離れたくないといわれてしまうとどうしようもありません。
じゃあ勝手にしろと言いたくなってしまいますが、話し合いが必要です。

もし別居ができるのであれば夫婦で話し合って落ち着くまでは別居するなどの方法も必要かもしれません。
その時の対策は考えておく必要があります。

仕事のこともありますし、なかなか厳しいと思いますが、必要だと考えるのであれば検討しないといけません。

介護施設に入所してもらう

施設に入れるということは抵抗があるという人も多いかもしれませんが、一人っ子の対応としてはこの方法が一番安心かもしれません。
高齢になってくると身体がうまく動かなくなります。

すると生活するのも大変です。
近所の人や、親戚のサポートもあるかもしれませんが、あまりにひどい状態では悪い気もしてきます。

そこまでの状態だと放っておくこともできませんし、施設に入所という方法が一番安心できます。
ですが親との話し合いも必要ですし、お金の問題もあります
入るまでも場所が開いていないと入れないですし、劣悪な場所もあるかもしれません。
ある程度のリサーチも必要です。

それに入れたらおしまいというわけではなく定期的には様子を見に行くなどコミュニケーションも取らないといけません。
ですが、自分たちで介護するよりも負担は軽減されるのではないでしょうか?


結婚したからといって家のことをほったらかしにしてもいいということではありません。
いろいろ考えなければいけませんが、新しい経験はたくさんできます。

県外に出ると大変だと思われるかもしれませんが、一番は自分が何も知らないからではないでしょうか?
知らないことに足を入れるのは怖いですし、不安です。

それを乗り切るためには勇気や気力が必要です。
うまくいかないこともあると思います。

ですがうまくいかないことがあるからうまくいったときは楽しいのではないでしょうか?
現状維持だけではただ廃れていくものを見ているだけです。

大変な経験もあるかもしれませんが、それも経験しないと何も変わりません。
少し調べると解決できそうなこともあります。
億劫かもしれませんが、調べて自分の生活に当てはめてみると案外解決方法が見つかるかもしれません。

最初の一歩が難しいと感じることが多いですが、一歩踏み出す勇気は本気で調べることかもしれません。

 

地元を離れた一人っ子は親とどう付き合うべきなのか

一人っ子は過剰に現状維持しすぎてしまう

新着記事

ゲームに夢中になりやすい一人っ子は○○してみよう

テレビゲームや、スマホのゲーム、画面を使って遊ぶゲームは夢中になりやすいです。 ...

独身で一人で生きると決めた一人っ子が考えるべきこととは

結婚をすることをあきらめてしまった。 離婚してしまってもう家族を持つことをやめた ...

一人っ子が一人暮らしの部屋を探すの条件は

一人暮らしを始めるときには部屋が必要です。 一人っ子にはどんな部屋がいいのでしょ ...

一人っ子が就活するときに気を付けたいことは

就活をしている一人っ子のかたもいらっしゃるはずです。 企業によっては一人っ子だか ...

一人っ子は親も○○だと知っておく

一人っ子は親の影響を大きく受けます。 一緒にいる時間も多く子どもが参考にしやすい ...