一人っ子の性格はマイペースって言われるけど悪いことなのか?
あなたは一人っ子ですか?
それとも知り合いが一人っ子ですか?
一人っ子の性格の一つにマイペースというものがあります。
一人っ子は一人の時間が多いとマイペースになりやすい
幼少期に兄弟がいなくて、自分の世界に入りこみやすい人はよりマイペースになると考えます。
逆に大人と接する機会が多く、周りをよく見てきた、周りを気にしすぎる一人っ子は逆に周りに合わせることが得意です。
合わせることがマイペースです。
人は生きてきた環境が影響してくると考えています。
ですので周りのペースからはみ出すことが他人よりも許せないと考える人がいるかもしれませんね。
これも一人っ子の修正かもしれません。
兄弟がいれば、兄弟のペースが生まれます。
みんな一緒に行動するときに自由にやりすぎると怒られます。
ですが自由にしていても問題ない時間もあります。
ですので常に自由にはできないですよね?
人によっては自由だったという人もいるかもしれませんが、兄弟がいると自分だけの時間というのは減ってきます。
兄弟がいる人は時間のメリハリがつきやすいかもしれませんね。
しかし一人っ子だと自分の時間が増えます。
自分の思ったようにできる時間が増えるということはほかの人の時間とは違う時間を生きることになります。
すると自分のやりやすいペースになりやすくなるのではないでしょうか?
つまりマイペースがしみ込んでしまいます。
親が構うこともあるかもしれませんが、同年代同士、子供同士で時間を共有するのと、大人と時間を共有するということも違いがあると思います。
- 大人とつながることが多く、教えてもらったりする
- 一人で考えることが多い
例えばこういった違いなどで一人っ子のマイペースの質も変わってくるのかもしれません。
一人っ子のマイペースは遅い?速い?一番の問題は?
マイペースといっても結構スピードが違います。
違う言い方をすれば周りと合わせることができない。
うまく合わせられないといったものです。
よく、行動が遅い人に向かってマイペースという人がいますが、意味合いが少し違うと思います。
もしかしたらマイペースという言葉をよく使う人ほどマイペースなのかもしれませんね笑
一人っ子特有のマイペースは悪い?それとも必要?
一人っ子のマイペースというのは周りに合わせられないことを指すことが多いです。
でもそれは悪いことかといわれると100%悪いとは言えません。
周りを見ないということはなにかに集中しやすいということではないでしょうか。
一人っ子はそういう傾向がありませんか?
僕も人のことは言えませんが、視野が狭い傾向があります。
もちろん社会性が低いということにもつながるかもしれませんが、場合によっては必要な時もあります。
例えば悪い環境であっても、興味のあることなら周りに影響されずに興味に集中することができます。
マイペースで怒られることが多い人はたくさんいらっしゃるかもしれません。
ですのでマイペースを完全に否定するのではなくマイペースではダメな時、周りに合わせるときを少しずつ覚えていくと一人っ子は成長していくと思います。
逆に合わせることがマイペースの人は周りの状況を見すぎないようにしたり、さらに広い周りの状況を把握してみてはどうでしょうか?
後者は大変かもしれませんが、合わせている自分の周りというのはすごく小さい範囲かもしれません。
怒られるとどうしても否定されていると思いがちです。
自己否定ではなく改善のヒントとして吸収したいですね。
よかったらこちらの記事もどうぞ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません